トレンドニュース365

テレビネタや芸能ニュース、スポーツ、雑学など最新の情報をお届け

最新ミッションインポッシブル ローグ・ネイションの感想と口コミ☆5つ

      2016/10/08


本日8/8(土)全国の映画館で、ミッションインポッシブルシリーズ最新作となる「ローグ・ネイション」が公開された。主演はトムクルーズ

ミッションインポッシブルシリーズはこれまでも映画館やレンタルビデオで見ていたが、本日映画館の前をたまたま通りかかった時に、気になって鑑賞してきた。そして、想像を大きく裏切られるほどに、文句なしに「素晴らしかった。☆5つ」です。

さすが夏休みのお盆シーズン、ここにあわせて準備された映画が多く、「HERO」「バケモノの子」「日本の一番長い日」「インサイド・ヘッド」「進撃の巨人」など、人気映画がずらりと並び、映画館も非常に混んでいた。

私は、ジュラシックパークと悩んだが、ミッションインポッシブルにして大正解であったことを、上映直後から感じた。身体が緊張しっぱなしで、エンディングまでの約131分間を過ごした。体感としては2時間11分があっという間であった。

ここでは詳細は記載しないが、是非、映画館へ足を運ぶべきだ。

スポンサーリンク




史上最強のトムのアクション

今回のストーリーやあらすじ、キャスト等については公式サイトを見て欲しいが、アクションは当然のこと、ストーリーや友情物語など含め、トータルして素晴らしい映画であった。

副題の「ローグネイション」とは、直訳すると「ならず者」「悪党の組織」といった意味であり、今回も悪の組織と戦うことを意味している。

映画が始まる前に、下記の動画が映画館に流れるのだが、私はそれを見てまず鳥肌が立った。公式サイトの飛行機に飛び乗るメイキング映像なので、これは誰もに見て欲しい。

(公式サイトのYouTube動画より)

キャッチフレーズは「アクションがリアルなのは CCではなく 本物だから」。

そう、トムは時速400kmで離陸する飛行機に、数本の命綱のみをつけて、実際に飛んでいるのだ。トム本人も、「僕が挑戦したスタントの中で最も危険なものだった」というこの地上約1524メートル(5000フィート)でのアクションシーン。この映像がクライマックスかと思えば、なんとオープニングからとは、・・・度肝を抜かれました。

そして、その他にも、シリーズ名物のバイクやカーチェイスシーン、そしてトムが実際に息を止めてスタントに臨んだ水中アクションも見ものだ。いずれも遜色なく素晴らしかった。

トムクルーズ(53歳)のアクションに注目

53歳とは思えない。私なら、「貴方は53歳になる頃に、飛行機に命綱数本でつかまって、高度1500メートルまで上がれますか?」と言われれば、「今も、そしてこれからも絶対無理です」と即答する。

あんなにカッコいい50代は世の中にいない。映画を見る前には他にもカッコいい50代はいると思っていたが、今回の映画を見終わった今は、世の中でトムクルーズが一番カッコいいと言いたい。

何がカッコいいって、生き様・プロ意識が素晴らしすぎる。身体も引き締まっており、バイクアクション、カーアクションも自分でこなす。50歳を過ぎても、人々を楽しませたいというプロのエンターテイナーとしてのモチベーション。尊敬と言う言葉しか出てこない。それらを体言するかのように、実際にトムが運転するシーンの動画がメイキングページにあるので必見だ。

観た人の口コミも出てきているが、その9割以上が高い評価をしているように感じる。

(公式サイトのYouTube動画より)

入場特典はハガキ

先着順の限定品となるが、来場すればミッションインポッシブルシリーズの名シーンを抜き取ったハガキをもらうことができる。全5種類だ。

私はMI2の冒頭、トムクルーズが演じるイーサンハントが崖にぶら下がっている名シーンのハガキだった。使い方は・・・どうしようかな(笑)

MI

こんな素敵な53歳を目指して、日々目標を高く、モチベーションを持って生きて生きたいと人間の生きる意味まで考えさせられた素晴らしい映画でした。

改めて言おう。あなたも映画館へ足を運ぶべきだ。間違いない。(映画関係者ではありません)

(追加)

映画に出てくるレコード店員のブロンド美女と、ウソ発見器のオペレーターを演じたアジア美人は誰?について調べてみました。

こちらからどうぞ。

 - 映画

  








  関連記事

ミッションインポッシブル最新作の美女2人:ハーミオーネ・コーフィールドと張静初

8/8(土)に全国で公開された「ミッションインポッシブル ローグ・ネイション」。 …

【ジョジョの奇妙な冒険】映画実写化で主演の山崎賢人を抑え北村一輝がトレンド入り

5月29日(日)、30代~40代男性が小中高生の頃に読み漁ったであろう、週間少年 …

【映画】ドラゴンボールZ 復活のF 入場特典付録と鑑賞レポート

本日4月19日公開のドラゴンボールの新作映画を見てきたので、内容と感想をレポート …

宇多田の元夫 映画監督 紀里谷(キリヤ)の「ラスト・ナイツ」(しくじり先生)

本日8/3(月)放送のしくじり先生には、プロゴルファーのマルちゃんこと「丸山茂樹 …

【映画プリキュアオールスターズ】感想と入場特典。子供と映画館へ行った体験記

魔法使いプリキュアシリーズが放送されているこの春。 映画館に足を運べば、歴代のプ …